FLOOR MAP フロアマップ

SERVICE サービス

コインロッカー
  • 階段(WELCOME AREA)の下にある警備室の横にコインロッカーを設置しています、必要に応じてご利用ください。ご利用の際は100円硬貨を投入していただきますが、ご利用後に返却されます。
  • ロッカーの数には限りがございますので、可能な限りお荷物を少なめにしてご来場ください。
  • ロッカーのご利用は当日限りとなります。閉館後も残されているお荷物は回収のうえ、お忘れ物として対応させていただきます。
外国語の対応について

施設案内・展示および体験展示は日本語と英語に対応しています。

障がいのある方へ

施設内設備について

  • エレベーターでの移動にて本施設の体験は可能です。
  • 多機能トイレは館内に2か所ございます。
  • 施設内は車いすでご利用いただけます。
  • 身体障害者補助犬法に定められた、介助犬、聴導犬、盲導犬は入場できますが、必ず法律に定められた表示をつけ、認定証(使用者証)をご持参ください。
  • そのほか、サポートが必要な場合は気軽にスタッフにお声がけください。
未就学児の保護者の方へ

チケット料金について

未就学児(5歳以下)のお子さまは無料でご入場できます。

  • ※ 未就学児(5歳以下)および小人(6歳~12歳)の方は18歳以上の保護者の同伴が必要です。チケットを購入する際は、必ず1名以上の大人(13歳以上)チケットを一緒にご購入してください。
  • ※ 18歳以上の大人1名につき、2名までの未就学児(5歳以下)の方のご同伴が可能です。

体験展示のご利用について

未就学児(5歳以下)のお子さまにつきましては、「DESIGNER ID」の発行は行っていません。
未就学児(5歳以下)が体験を行うためには、18歳以上のチケットを持った保護者のサポートが必要です。
本施設では、お土産は大人(13歳以上)および小人(6歳~12歳)のチケットをお持ちの方にお渡ししますので、未就学児(5歳以下)と18歳以上の保護者のグループに対してお渡しするお土産はひとつとなります。
未就学児(5歳以下)の体験に際して、身長が低いお子様は十分な体験をしていただけない場合があります。体験展示によって異なりますので、お近くのスタッフにお声がけください。

施設利用について

施設内では階段での移動があるため、原則的にはベビーカーの利用を禁止させていただいております。また、ベビーカーの貸し出しは行っておりません。
お子さま連れでご利用いただける多機能トイレを設置しております。ベビーベッド(おむつ交換台)があります。

よくある
ご質問はこちら